WEB予約
メール相談
Instagram
X
Facebook

薬膳のおはなし

秋と薬膳

 皆様、こんにちは♪今回は、秋におすすめの薬膳についてお話していきます。

 秋は雨が少ない季節とされます。涼しくなり過ごしやすい時期ですが、空気が乾燥しています。秋は五行(五行学説では全ての物質が木・火・土・金・水という基本物質によって構成されます。古代中国の自然科学の基礎を形成しました。)では、「金」に属し、臓腑では「肺」との関係が深くなっています。空気が乾燥するため体内の水分蒸発が多く、津液(しんえき:生体における全ての生理的な水液の総称)不足になり、身体の潤いが不足し、肌や髪の毛、爪などに乾燥症状が起きやすくなります。

 秋に起こりやすい症状としては、肺や気管支のトラブル、唇や鼻の乾燥、咳、口の渇き、鼻づまり、息切れ、乾燥による便秘などあります。

 秋に取るべき食材としては、秋は肺を潤すものを中心に食べ、乾燥から身体を守り冬に備えましょう。激辛料理、多量の酒、焼いたり煎ったりする料理などの乾燥させる性質の食材を食べるときは、甘味の物を一緒に取るとよいでしょう。収穫の秋なので、旬の物を食べて冬に備えるのは良いことですが、旬の魚の刺身などは身体を冷やしてしまうため、身体を温める薬味を使いましょう。

 津液をつくるもの(甘酸っぱいものは津液をつくる)➡ザクロ、アンズ、ブドウ、ミカン、レモンなど

 肺を潤すもの➡落花生、杏仁、大根、山芋、白キクラゲ、黒キクラゲ、ユリネ、ナシ、銀杏、イチジク、蜂蜜など

 身体に潤いを与えるもの➡豆乳、豆腐、黒豆、アンズ、クコの実、牛乳、湯葉、レンコンなど

 辛みの食材で邪気を取り除くもの➡辛みの食材は肺に働き、それによって春夏っからの風邪(ふうじゃ)や暑湿の邪気(暑さと湿気の邪が組み合わさったもの)を取り除くことができます。ショウガ、ネギなどがおすすめです。食べ過ぎは禁物です。特に激辛料理、酒、コーヒーなどはとりすぎると肺や皮膚の乾燥が進みますので気を付けましょう。

 養生のポイントは、肺を潤し、津液を増やすことです。また温かいもの、冷たいものの偏りが少ないものを取るとよいでしょう。酸味と甘味は潤いを与えるので、取るようにしましょう。そして今回は乾燥症状におすすめの「肩髃(けんぐう)」というツボをご紹介します♪肩髃は、肩の前面部で腕の境目あたりのくぼみにあります。腕を水平に上げたときに肩にできるくぼみのあたりです。押すと少し痛みを感じるところがツボになります。アレルギー症状にもよく使われるツボで、乾燥から来るかゆみの人におすすめです。

関連記事

最近の記事

  1. 秋と薬膳

  2. 気管支喘息に鍼灸

  3. 秋の養生法について